タイヤの知識
タイヤによって車の制動性や乗り心地が大きく変わる、というのはご存知ですか?
たいていの人が車を買った時に装着してあったタイヤをそのまま使っています。
その車にあったタイヤをメーカーがチョイスして付けてあるのだから間違いない、と思っていませんか?
メーカーは出来るだけコストを押さえる為に、出来るだけギリギリ細いタイヤを付けて新車販売しています。
その細いタイヤでも、別段乗り馴れれば「こんなもんか」と気にはならないでしょうし、また燃費向上のためにも良いかもしれません。
しかし、車線変更で横揺れを感じたり、ちょっとした旋回でキーッと鳴いてしまうようなタイヤであれば、是非交換をしておいた方が良いでしょう。
タイヤは自分の命を乗せているのですから、もう少し太めで安定したタイヤに交換することをお奨めします。
アルミホイールも同時に交換して、インチアップと呼ばれるホイールの外径を大きなものに換える方法があります。
インチアップすれば、「走る」「曲がる」「止まる」などの自動車の基本性能が格段にアップするのが体感できます。
インチアップして、タイヤが太くなると純正のものに比べて重量が大きくなりますので、できる限り軽いホイールと適度に太いタイヤのバランスを考えてチョイスしましょう。
足元のドレスアップとともに、安全性能もアップしてあげましょう。
どう選べば良いかわからない、って人は、専門ショップに相談すれば、プロが適切なアドバイスをしてくれますよ。
PR