忍者ブログ

このサイトでは、車とバイクの知っておきたい知識について紹介しております。


サイトポリシー
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ホンダモンキー

ホンダは、50ccの人気レジャーバイク「モンキー」の発売40周年を記念して、車体各部に特別色を施した期間限定受注のスペシャルモデル「モンキー・40周年スペシャル」を、2006年12月25日に発売しました。

この「モンキー・40周年スペシャル」は、1967年3月にモンキーの初代モデルとして国内発売された「モンキーZ50M」を参考にして、初代モデルに採用されたチェック柄のシートを採用しており、当時のモンキーを彷彿とさせています。

燃料タンクには、高級感漂うグラファイトブラックを施し、フレームと前・後ホイールを鮮烈なモンツァレッドでまとめた特別なカラーリングが特徴です。

また、40周年記念ロゴを燃料タンク上部とサイドカバーおよびメインキーにそれぞれ採用しており、ヘッドライトケースとエキゾーストパイプカバー、チェーンケース、立体型の燃料タンクエンブレムにはメッキを施すなど、質感を高めた特別な40周年スペシャルになっています。

日本国内において最初のMONKEY、Z50M型は1967年3月に発売されました。

当初はCZ100の車体を流用し、5インチタイヤにリジット、なんとサスペンションがないという構成でした。

搭載されるエンジンはスーパーカブに準じた空冷50cc単気筒で、バルブ機構はカブと共にCZ100のOHVからOHCに変更されていました。

1969年に車体構成がやや大きくなったことを受けて8インチタイヤとフロントサスペンションを装備し、その後もマイナーチェンジを繰り返してリアサスペンションとリアキャリアの装備やブロックタイヤへ変更をしていきました。

モンキーのルーツは、1961年に東京都日野市にオープンした「多摩テック」の遊園地の乗り物として製作された「モンキーZ100」が原型になっているとのことです。

このモデルが当時の子供たちに好評で、やがて海外のモーターショー等で展示されるなど、世界各地で注目を集めました。

※車体色は、グラファイトブラックの1色のみになっています。

期間限定受注:予約期間は2006年12月15日から2007年1月14日までとなっており、すでに終了しています。

販売計画台数(国内) 2,500台(期間限定受注)メーカー希望小売価格 215,250円(消費税抜き本体価格 205,000円)となっています。

PR

スポンサードリンク


出光カード

出光カードとはあのアポロマークのガソリンスタンドでおなじみの出光から発行されているカードです。

出光カードは出光SSでガソリン代が会員価格よりさらに値引きになるのをはじめ、おトクなサービスをたくさんご用意しております。

あなたのライフスタイルに合わせて6種類のカードからお選びください。

各カードを紹介します。

◆出光カードまいどプラス
入会金:無料
年会費:無料
JCB/VISA/MasterCardと3種類の国際ブランドからご自由にお選びいただけます。

いつでもガソリン代の割引が受けられる、とってもおトクなカードです。


◆出光郵貯カードまいどプラス
入会金:無料
年会費:無料
出光カードまいどプラスのおトクなサービスと郵便貯金キャッシュカードの機能をあわせもった便利でおトクなカードです。


◆出光カード
入会金:無料
年会費:本人会員:1,312円・家族会員:420円(税込)※入会初年度無料
ガソリン代のキャッシュバックで毎月トクをするか、ポイントをじっくりためてまとめてトクをするか。

選べるおトクシステムで、ライフスタイルや好みに合わせてご利用いただけます。

さらに、入会後1ヶ月間はガソリンが10円/L値引き、灯油が5円/L値引きになる入会特典付きです!


◆出光ゴールドカード
入会金:無料
年会費:本人会員:10,500円・家族会員:420円(税込)】※家族会員は初年度無料
国出光カードの機能に、ゆとりの限度額などワンランク上のサービスをご提供。

エグゼクティブなあなたをサポートします。

「もしも」の時の安心をサポートする各種保険の自動付帯や、ゴールド会員専用デスクのご用意など、国内・海外で、ゴールド会員だけがご利用いただける便利なサービス・特典を、多数ご用意しています。


◆出光法人専用カード
入会金:無料
年会費:無料
車両管理、経費事務処理が簡単に!全国の出光サービスステーション、アストモスのガス店でご利用可能です。

車両管理や経費事務処理の負担が軽減します。



◆出光ETCカード
入会金:無料
年会費:無料
※お申し込みにあたりましては、出光カードへのご入会が必要となります。

高速道路の料金支払いのわずらわしさを解消し、スピーディに料金所を通ることができる「ETC(自動料金収受システム)」。

出光ETCカードをご利用いただくことで、快適なハイウェイドライブができます。

スポンサードリンク


ボルボ

ボルボ

いい響きです。

こんなことを考えるのは私だけです(笑)

私はボルボのオーナーです。

今は愛車となったこのボルボについての魅力を私なりにあなたに伝えたいと思います。

実ははじめは嫌いでした。

このボルボという車。

アクセルは重いし、内装の豪華さは日本車には大きくおとるし、キビキビ走らないし(笑)

それがいつの日からか私のお気に入り。

1番のお気に入りの点はやはり重量感です。

この部分は残念ながら時代の流れとともに不可欠なモデルチェンジ毎に失われてきたなぁと、私自身の感想です。

個人的にはボルボ初でボルボ社最後オリジナル?の横置き16バルブエンジンで、フロントドライブ方式の850が1番好きかなぁ。

そんな私が、1番最初にのったボルボは940。

駆動はリアでと。

失礼しました。

だんだんマニアックな方向性になってしまいますのでこのへんで。

とにかくボルボは風に強いと感じます。

まったくの私の主観で言っているのですが。

過去の台風の中の走行でも横ぶれしませんでした。

横風にめっぽう強く、しかも悪路や砂利道での安定感はピカイチと考えるのも私の感じている感想、さすがスウェーデンの郷土が生んだ車ですねです。

このような荒い使い方にも十分に耐えてくれる車、ボルボ、私はこいつが大好きです。



ダイエット・美容の知識と方法 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /