忍者ブログ

このサイトでは、車とバイクの知っておきたい知識について紹介しております。


サイトポリシー
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


フェラーリ美術館(御殿場・松田コレクション)

フェラーリ美術館(御殿場・松田コレクション)といえば、フェラーリの愛好家だけではなく、スポーツカーをこよなく愛する人達にとって、人気の高いスポットでした。
なぜ過去形を使うかというと、残念なことに2008年2月25日をもって閉館されてしまったからなんです。
スーパーカーやスポーツカー好きの人にとって、フェラーリは憧れの的である人が多いと思います。
しかもヴィンテージモデルから最新モデルに至るまで、フェラーリの実物を見ることができるわけですから、人気があったのもうなづけますね。
しかし、最初、閉館の予定を3月末までとしておきながら、急に2月に繰り上げ閉館されたのはなぜなのか、今となっては疑問が残るところです。
地理的には御殿場ですから、箱根へドライブする途中で立ち寄ることのできる手頃な観光スポットであっただけに少し残念ですね。
このフェラーリ美術館を訪れた事がない人のために、どのような美術館であったのか簡単に説明すると、一番広いメインの会場にはテスタロッサやデイトナをはじめ、F288GTO、ディーノ、エンツォフェラーリ、F355スパイダー、F308GTBなど歴代のフェラーリが並べられていました。
この他フェラーリ美術館にはミニカーを多数集めた展示場、スポーツカー関連グッズの展示場、ヴィンテージフェラーリを展示するGTOハウスの4つの展示場がありました。
入場料は2000円と少々割高でしたが、それでもフェラーリやスパーカーを愛する人にとっては夢の場所であったわけです。
毎年ここで開催されていた「フェラーリブランチ」を楽しみにしていた人も多いと思いますが、今年は富士に場所を変えて行われました。

PR

スポンサードリンク


魔方陣スーパーカーミュージアム

魔方陣スーパーカーミュージアムは、その名の通り、スーパーカーをとことん堪能できる栃木県にあるミュージアムです。
アクセスは、栃木市の総合運動公園のすぐ西隣にあります(〒328-0124 栃木県栃木市野中町553 TEL : 0282-20-5521 FAX : 0282-23-4403)。
このミュージアムは取り壊される予定になっていた旧栃木駅を惜しみ、単に移築保存するだけでなく、ほかにも「未来に向けて活躍させたい」とのことから、スーパーカーミュージアムが併設されることになったそうです。
ここがなんといっても特筆ものなのは、係の人がとてもフレンドリーでその車の逸話やうんちくを語ってくれるだけでなく、ボンネットを開けて見せてくれたり、さらには、エンジンをかけて、エンジン音を生で聴けてしまうことです。
ただ、眺めるだけなら、御殿場のフェラーリ美術館とかありますけど、生の排気音が聴けて排気臭をかげるってのは、車好きには感激ものです。
見学できる車種
LANBORGINI 
COUNTACH 
ANNIVERSARYケーニッヒ911
JAGUAR XJR15
ACURA NSX
LOTUS7
Ferrari Dino246GT
Ferrari 512BB
Ferrari 365GT4(デイトナ)
PORSCHE928
JAGUAR E-TYPE
LOTUS EUROPE 
SPECIALPORSCHE 959
などなどです。

スポンサードリンク


カーグラフィックTV(松任谷正隆・田辺憲一)

カーグラフィックTVは、テレビ朝日系列の深夜番組で1984年10月に放送をスタートした車・バイクなどの情報番組。
カーグラフィックTVは、有名な自動車専門誌『カーグラフィック』の映像版として製作された番組です。
番組は、松任谷由実の夫で音楽プロデューサーの松任谷正隆氏と自動車専門誌『カーグラフィック』の編集部の田辺憲一氏が、それぞれの車へのこだわりやうんちくを語り、とても車をいとしんでいる、ちょっと変わった車情報番組です。
彼ら二人はとても車についての造詣が深く文学的な話をします。
話だけでなくナレーションや美しい映像と音楽がまた、とても評判です。
毎週金曜日11:00-11:30(日曜日12:00-12:30)にて放送しています。
現在は、バイクなどにもジャンルを広げ、幅広く紹介しています。
また、テレビのみならず、ブロードバンドでも配信をしています。
番組の趣旨である単なる車の紹介番組ではなく、車の背後にあるものや文化について、松任谷正隆氏と自動車専門誌『カーグラフィック』の編集部の田辺憲一氏のナビゲートで美しい映像と音楽とともに、クルマを愛している人たちにはうってつけの番組です。
ぜひ一度、ご覧ください。



ダイエット・美容の知識と方法 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /